記事を投稿する

自然・季節

  1. ホーム
  2. 穴場記事
  3. 宿り木 

宿り木 

写真:宿り木 (1枚目)

コメント

清涼寺(嵯峨山吉祥院)「口の高野」と呼ばれ、皇室の信仰を受け高野行幸の際、 宿泊地として、白河上皇等が宿泊されました。境内に大きな桜の木の枝に直径1m以上もある 「やどり木」があり年々大きくなっています。

穴場情報

住所 橋本市高野口町小田426-2
その他情報 清涼寺境内

自然・季節一覧に戻る

はっけん 穴場和歌山 - ゆるくて、おもしろい

穴場和歌山とは

知名度は高くないけど、いいところだから、
おいしいから、おもしろいから…
人にお勧めしたいスポットなどを投稿してもらい、
和歌山の魅力を発信するサイトです。

記事を投稿する

和歌山県サイクリング総合サイト

わかやま観光情報