2014.02.26 #歴史 那賀エリア 百合山新四国八十八ヶ所遍路道 by ゆったりさん コメント 百合山中腹に伸びる参詣道と祠は、近くで四国の八十八カ所が手軽に参拝できるよう安政4年 (1857年)に創建されたそうです。現在は地元の団体さんを中心に守り継がれています。皆さんもお気軽にお越し下さい! 穴場情報 住所 紀の川市竹房 住所:紀の川市竹房 百合山中腹に伸びる参詣道と祠は、近くで四国の八十八カ所が手軽に参拝できるよう安政4年 (1857年)に創建されたそうです。現在は地元の団体さんを中心に守り継がれています。皆さんもお気軽にお越し下さい! 34.2472243,135.3701866,17 Tweet その他一覧に戻る